翻訳と辞書
Words near each other
・ ロンドン旅客運輸公社
・ ロンドン日本人学校
・ ロンドン日本協会
・ ロンドン映画批評家協会賞
・ ロンドン映画祭
・ ロンドン条約
・ ロンドン条約 (1814年)
・ ロンドン条約 (1824年)
・ ロンドン条約 (1839年)
・ ロンドン条約 (1840年)
ロンドン条約 (1913年)
・ ロンドン条約 (1915年)
・ ロンドン条約 (1972年)
・ ロンドン株式市場
・ ロンドン橋
・ ロンドン橋落ちた
・ ロンドン橋駅
・ ロンドン海軍軍縮会議
・ ロンドン海軍軍縮条約
・ ロンドン特別区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロンドン条約 (1913年) : ミニ英和和英辞書
ロンドン条約 (1913年)[ろんどんじょうやく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ロンド : [ろんど]
 (n) rondo, (n) rondo
条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

ロンドン条約 (1913年) : ウィキペディア日本語版
ロンドン条約 (1913年)[ろんどんじょうやく]
ロンドン条約(ロンドンじょうやく)は、1913年5月30日に調印された、第一次バルカン戦争の終結に端を発した領土問題の調整に関する条約である。
== 経緯 ==
この戦争の勝者はバルカン同盟セルビアギリシャブルガリアモンテネグロ)で、敗者はオスマン帝国であった。さらにイギリスドイツ帝国ロシア帝国オーストリア=ハンガリー帝国イタリアの大国が関与した。
戦闘行為は1912年12月2日に終結した。争点となる領土問題は大きく3つあった。
* 現在のアルバニアにあたる、大半がセルビア、モンテネグロ、ギリシャにより侵略されていた領域の帰属
* 形式上は1878年ベルリン条約以降オーストリア=ハンガリー帝国の保護下にあった、サンジャク地方の帰属
* 連合国が占領したその他の領域(コソボマケドニアトラキア)の帰属
条約交渉は、ロンドンにおいて、1912年12月より開かれた国際会議にて行なわれた。これに先立ち、1912年11月28日に同地にてアルバニアの独立宣言が行なわれた。
オーストリア=ハンガリー帝国とイタリアは、アルバニアの独立を強く支持した。オーストリア=ハンガリーの立場からみると、この主張はセルビアのアドリア海への伸張に抵抗する従前の政策に沿ったものであった。イタリアはこの領域に対して野心があり、これは後に1939年にイタリア軍の進駐として顕在化することとなる。ロシアはセルビアとモンテネグロを支持した。ドイツとイギリスは中立を保った。バルカン同盟内の力関係の均衡は、アルバニアが同盟内で共有する占領地に含まれるという前提に基づいていた〔(HIS,P) ギリシャ、ブルガリア、モンテネグロ、セルビアと対するトルコの平和条約(ロンドン)1913年5月17-30日 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロンドン条約 (1913年)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.